名鉄ドローンアカデミーは
国土交通省が登録する「登録講習機関」なりました!

名鉄ドローンアカデミーは、2022 年 12 月の航空法改正に伴い整備されたドローン操縦士の国家資格取得に対応する登録講習機関に登録されたことを受け、待望の国家資格対応コース(一等無人航空機操縦士コース、二等無人航空機操縦士コース)をご用意しました。

名鉄ドローンアカデミーの国家資格講習を受講するメリット

ドローン操縦の国家資格を、安心と信頼名鉄ドローンアカデミー取得しませんか?

ドローンの国家資格とは?

国土交通省が2022年12月5日から、無人航空機の飛行に必要な知識及び能力を証明する無人航空機操縦者技能証明等の制度を施行しました。
これにより、一等無人航空機操縦士と二等無人航空機操縦士の2つの資格が制定され、国内のドローン活用の裾野が広がっています。

一等無人航空機操縦士と二等無人航空機操縦士の違いは?

  一等無人航空機操縦士
(一等国家資格)
二等無人航空機操縦士
(二等国家資格)
従来の民間資格
  飛行可否 申請要否 飛行可否 申請要否 飛行可否 申請要否
レベル1 可 不要(一部除く) 可 不要(一部除く) 可 必要
レベル2 可 不要(一部除く) 可 不要(一部除く) 可 必要
レベル3 可 不要(一部除く) 可 不要(一部除く) 可 必要
レベル4 可 必要 否 対象外 否 対象外
             
異なる点 レベル4飛行ができる レベル4飛行ができない レベル4飛行ができない
一部特定飛行の申請不要 一部特定飛行の申請不要 特定飛行の申請必要
  • レベル1
    目視内での手動操縦飛行
  • レベル2
    目視内での自動/自律飛行
  • レベル3
    無人地帯における
    (補助者なし)目視外飛行
  • レベル4
    有人地帯における
    (補助者なし)目視外飛行

一等無人航空機操縦士

  • これまで認められていなかった最もリスクの高いレベル4(有人地帯での補助者なし目視外飛行)での飛行が可能です。
  • 将来的にドローン物流や都市部での広域保守点検、災害時対応など、より広いニーズへの対応が可能です。

二等無人航空機操縦士(一等無人航空機操縦士も同様)

  • レベル1~3での特定飛行「人口集中地区上空」「目視外飛行」「夜間飛行」「人、物との距離30m未満」が申請不要で可能になります。(民間資格は許可・承認が必要)
  • ただし、「空港周辺」「高度150m以上」「イベント上空」「危険物輸送」「物件投下」といった特定飛行については、許可・承認が必要です。

ドローン国家資格を取得する方法

自動車の運転免許取得では、自動車教習所に通って決められた時間数の座学や運転の講習を経て仮免許試験や卒業検定に合格し、運転免許センターで適性・学科試験に臨む流れが一般的となっています。
ドローンの国家資格取得も同じように、登録講習機関で一定時間以上の学科講習と実地講習を経て修了審査に合格し、指定試験機関で学科試験に合格することで取得できる仕組みが作られました。つまり、自動車免許でいう自動車学校が、ドローン国家資格でいう「登録講習機関」がこれにあたり、登録講習機関で講習を修了すると、指定試験機関で実地試験が免除されます。
ドローンの運行には常にリスクが伴い、ドローンに関する知識や確かな技能を習得することが必要不可欠です。

ドローン操縦の国家資格を、安心と信頼の名鉄ドローンアカデミーで取得しませんか?

  1. ①国家資格対応コースお申し込み準備
  2. DIPS※1にて技能証明申請者番号を取得
  3. ②名鉄ドローンアカデミーで講習を受講※2
    1. 学科講習
    2. 実地講習
    3. 修了審査
  4. ③指定試験機関で試験を受ける
    1. 試験申込システム利用者登録(アカウント登録)
    2. 学科試験
    3. 身体検査
    4. 試験申込システムにて試験合格証明書の発行
  5. ④DIPSにて技能証明書の発行申請

①国家資格対応コースのお申し込み準備(技能証明申請者番号の取得)

国家資格対応コースご受講の前に、ドローン情報基盤システム(DIPS)で「技能証明申請者番号」の事前取得が必要です。技能証明申請者番号を取得すると、登録講習機関の講習の受講申請や指定試験機関の各試験の受験申請が可能となります。
国土交通省のマニュアルに従い、DIPSアカウントの開設と番号取得を実施してください。
詳細は国土交通省のマニュアルページをご覧ください。

②名鉄ドローンアカデミーで講習を受講

名鉄ドローンアカデミーでは、無人航空機(マルチコプター)の国家資格(一等無人航空機操縦士、二等無人航空機操縦士)の取得に対応する「基本」講習と、「目視外飛行」への限定変更講習をセットで受講できます。※夜間飛行講習(昼間飛行限定変更)はオプション価格で承ります
学科講習と実地講習を修了いただくことで、指定試験機関での実地試験が免除されます。
名鉄ドローンアカデミーの国家資格対応コースをぜひ受講ください。

Q講習の時間はどれぐらい?

A
  一等無人航空機操縦士 二等無人航空機操縦士
  初学者 経験者 初学者 経験者
学科講習 18時間 9時間 10時間 4時間
実地講習(基本) 50時間 10時間 10時間 2時間
実地講習(目視外) 7時間 5時間 2時間 1時間
実地講習(夜間)
(オプション)
1時間 1時間 1時間 1時間

「初学者」向け講習と「経験者」向け講習で、講習時間が大きく異なります。

※経験者とは「民間の技能認定証等を所有」または「飛行時間10時間以上で技能認定証レベルの技能を有する」方を言います。

Q講習の内容は?

A
座学(学科講習) eラーニングにて国家資格に必要な内容を学習いただきます。
実技(実地講習) 修了審査合格に向け、熟練のインストラクターからの指導で技能を磨きます。

目視外飛行への限定変更に向けた座学、実技講習も併せて実施します。

  • ※夜間飛行講習(昼間飛行限定変更)はオプション価格で承ります。

Q修了審査の内容は?

A
机上試験 一等/二等共通 飛行計画の作成
口述試験 一等/二等共通 作動前の機体点検、飛行空域及びその周辺の確認、作動点検
実技試験 一等 高度変化を伴うスクエア飛行、ピルエットホバリング、緊急着陸を伴う8の字飛行
二等 スクエア飛行、8の字飛行、異常事態における飛行
口述試験 一等/二等共通 飛行後点検、飛行後の記録
口述試験 一等/二等共通 事故及び重大インシデントの説明
  • ※夜間飛行への限定変更は150ルクス以下の照度下の飛行、目視外飛行への限定変更は機体に対して背を向けた状態での飛行の試験を実施します。

③指定試験機関で試験を受ける

講習で身に着けていただいた知識を活かして、指定試験機関で学科試験と身体検査を受け、合格を目指しましょう!

Q学科試験の内容は?

A
形式 コンピューターを使った三股択一式(CBT) 一等:70問、二等:50問
試験時間 一等:75分程度、二等:30分程度
試験時間 操縦者の行動規範、関連規制、運航、安全管理体制、限定に関わる知識 等

詳細は指定試験機関公式サイト(https://ua-remote-pilot-exam.com/)をご覧ください。

Q身体検査の内容は?

A

無人航空機の安全な飛行を確保するため、無人航空機操縦者が身体検査基準に適合しているかどうかを検査します。
自動車運転免許証の写しなど、身体検査と同等以上とみなされる書類の提出でも対応可能です。
詳細は指定試験機関公式サイト(https://ua-remote-pilot-exam.com/)をご覧ください。

④DIPSにて技能証明の発行申請

見事試験に合格し、試験合格証明書が発行されましたら、DIPS(ドローン情報基盤システム)にて技能証明の発行申請を行ってください。
技能証明書が交付されると、国家資格取得が完了します。

ドローン操縦の国家資格を名鉄ドローンアカデミーで!

名鉄ドローンアカデミーは講師1人につき受講者2名以下の体制で、安心かつ充実した指導を実施し、eラーニングで効率的に知識を習得できます。名鉄ドローンアカデミーはドローンの国家資格取得を目指す「あなた」をお待ちしております。